志賀島ショートツーリング
2025年3月12日 九州・沖縄
こんにちは、ヤマハ バイクレンタル福岡空港国際線前です。
先日、ビギナー向けと題しまして、志賀島一周を目指すショートツーリング企画を実施いたしました。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
当選されたライダーと共に、最高の思い出となるマスツーリングとなりました!
今回は、その様子をブログにてお届けいたします。
朝10時に集合し、ブリーフィングスタート
時刻は10:00
みなさん時間通りの集合!
まずは、今回のツーリング企画実施にあたり、コースの確認や走行方法、注意点などの確認を。
メンバーは先月免許を取ったばかりの方や、マスツーリングが初めての方たちも安心して走れるように、じっくりとお話しています。
イベント当日は、かなり冷え込みも強く寒い一日。
そして全員が初対面で、しかもバイクの運転にもあまり慣れていない方がほとんど。
みなさん少々緊張気味に見受けられます。
ここは安全運転のためにも、寒さで冷え切った身体と緊張でこわばった表情を準備運動でほぐしていきましょう!
ポイントを押さえた説明でビギナーにも安心!
ブリーフィングを終え、今日の相棒とご対面。
暖機も済ませ、どの車両も楽しいツーリングに向けてやる気満々!!
出発前に、お一人お一人に操作の説明を。
エンジンのかけ方、操作方法、立ちごけ防止方法など、気になる部分はしっかりと確認していきましょう。
「初めての公道なので緊張します。でも、すごく楽しみです。」
いざ車両を目の前にし、緊張感も少し緩和されたワクワクした笑顔でなんとも頼もしいお言葉を・・・・
我々も最高の公道デビューになるよう全力でサポートします!
志賀島レンタルツーリングへ出発!
時刻は11:00
みなさん準備完了
いざ!志賀島に向けて出発!
みなさんご安全に~!
コンビニ休憩
時刻は11:20
最初の休憩をとります。
マスツーリングでは、こまめに休憩をとることがとても大切です。
飲み物を買ったり、ストレッチをしたりして、それぞれ休憩しています。
「とりあえず、ここまで来られたことに感動しています。」
「朝は寒かったけど、温かくなってきましたね。」
「先導車両を見せてもらっても良いですか?」
緊張が少しずつ取れてきたのか、みなさん会話が進み始めていました。
15分の休憩を終え、次なる目的へ向かいます。
志賀島名物!金印ドッグで一休み
時刻は12:05
緊張もありお腹はペコペコ。お昼ご飯にしましょう。
志賀島と言えばやっぱりここ!
名物金印ドッグ やすらぎ丸
ジューシーなステーキとイカ、特製ソースが最高においしいドッグです。
「MT125はめちゃくちゃ乗りやすいですね!」
「数年ぶりのバイクだけどやっぱ楽しい!」
「NMAXが走りやすくて楽ですね!」
みなさんここまでの思い出を共有していました。
「あぁ…最高においしいです…(震え声)」
「あの看板の方に行くと海が見えますよ!」
「看板?」
博多弁での看板発見!
せっかくやけん行こうかね!
看板の示す方へ進むとこんな景色が広がっていました。
食事も終え、一息ついたところでいよいよ志賀島本島上陸に向け出発!
【名物金印ドッグ やすらぎ丸】
〒:福岡県福岡市東区大岳4丁目8−8
TEL:092-605-4500
時間:11:00~翌 2:30
定休:無休
駐車場:有
ついに上陸!志賀島絶景ロード
時刻は13:00
志賀島第一の感動スポット、海の中道を通過します。
ここは、道の両側に海と砂浜が広がる絶景スポット。
何度通ってもこの道は本当に美しい。
まっすぐ進めば志賀島に上陸です。
海のすぐそばを走れるように、左回りで行きます。
みなさん千鳥走行を実施してくれてとても走りやすい。
初めてのマスツーリングとは思えないほど、きれいな隊列!
このままの調子で、志賀島の最北端へ向かいます。
一気に志賀島を一周回っても気持ちよいのですが、いったん休憩を挟みましょう。
それまで、しばし海を横目に楽しみながらツーリング!
散策
時刻は13:15
せっかく志賀島に来たので、海辺を散策することに。
休暇村の前にある駐車場をお借りしてバイクを停めます。
「海を横目に走るのが気持ちよかった。特に海の中道!」
「このツーリングは今年の冬最後の楽しみですね」
「体感温度‐3℃⁉めちゃくちゃ寒いですね」
各々、道中の思い出を振り返りながら、海へ。
ヤマハ恒例のYポーズ
この日は最高気温が6℃と、とても寒い気候でした。
しかし、恵まれた天候、あたり一面に広がる絶景に、寒さを忘れていました。
みんなで走るツーリングはやっぱり楽しいですね!
コンビニ休憩
時刻は13:30
楽しい時間はあっという間に過ぎ、志賀島の残り半周を進みます。
後ろから見ると、最初に感じていた緊張感は抜けていて、みなさんマスツーリングをじっくりと味わっているように思えます。
このまま志賀島を走り抜け、帰路に就きます。
途中にあったコンビニで、最後の休憩としましょう。
寒さもあり、みなさんさすがに疲れが出ていました。
やはり休憩は大切ですね。
「最後まで油断することなく安全運転で行きます。」
「温かいコーヒーが身に沁みます。」
志賀島のワインディングで、みなさんの絆が深まっているようで、会話が盛り上がっていました。
さあ、みなさん!
お店までもうひと踏ん張りですよ!
返却
時刻は14:30
最寄りのガソリンスタンドで給油を済ませて、予定通りお店に到着。
事故やトラブル等は一切なく、充実したマスツーリングができました。
これも、みなさんの協力のおかげです。
「初めてのマスツーで緊張したけど楽しかった。」
「公道デビューが最高の思い出になりました。」
「ぜひとも、また企画してほしいです!」
「最高にたのしいツーリングでした。」
とても嬉しい声が聞けました。こちらこそ楽しいツーリングをありがとうございました!!
興味を持っていただけた方は、ぜひとも次の開催をお待ちください。
公式LINEを登録いただけると、次回開催のご案内をお届け!LINE登録でイベント情報をお見逃しなく!
旅の概要
・10:00~11:00 ヤマハ バイクレンタル福岡空港国際線前
・11:20~11:35 コンビニ休憩福岡松埼
・12:05~12:45 名物金印ドッグ やすらぎ丸
・13:00~13:15 志賀島上陸 海辺散策
・13:40~13:55 コンビニ休憩 福岡照葉7丁目
・14:50 ヤマハ バイクレンタル福岡空港国際線前
・走行距離:約60km
・集合時間:10時
・解散時間:15時
▼今回のツーリングルートはこちら
▼ヤマハ バイクレンタルサイトはこちら
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/
▼新規会員登録はこちら
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Member/Entry/emailinput